平野区西脇の ” そば仙人 ” さんで、12月は、いっぱいになったスタンプカードと引き換えに、お餅を丸めて持って帰れるイベントがあり、娘と行って来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お米から、だんだんお餅に(≧∀≦)
お米から、だんだんお餅に(≧∀≦) 完成後、どれだけ手早く丸められるかが勝負ヽ(^o^) オーナーさん、店長さんに手伝って貰って、途中、味見を挟みつつ、頑張って丸めましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
完成後、どれだけ手早く丸められるかが勝負ヽ(^o^) オーナーさん、店長さんに手伝って貰って、途中、味見を挟みつつ、頑張って丸めましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ つきたてのお餅を焼いて貰って、お醤油を付けて海苔を巻いてカブリっ!!美味しい!!
つきたてのお餅を焼いて貰って、お醤油を付けて海苔を巻いてカブリっ!!美味しい!! 親戚やご近所さんにお裾分けして、みんなでいただきます(*´∇`*)  楽しくて美味しいイベント参加させて頂き、ありがとうございました    (*´∀`)♪
親戚やご近所さんにお裾分けして、みんなでいただきます(*´∇`*)  楽しくて美味しいイベント参加させて頂き、ありがとうございました    (*´∀`)♪
BLOG
〈嫁ブログ〉結婚記念日
12月12日は13回目の結婚記念日。今年も平野区西脇の  ” そば仙人 ”さんでお祝いしました(*゚∀゚*) お店から、シャンパン差し入れていただきました。いつもありがとうございます(*´∇`*)
お店から、シャンパン差し入れていただきました。いつもありがとうございます(*´∇`*) 鴨&すっぽんのコース。秋田から取り寄せる天然のスッポンは、臭みも全くなくて、とっても美味しい  (o^^o)
鴨&すっぽんのコース。秋田から取り寄せる天然のスッポンは、臭みも全くなくて、とっても美味しい  (o^^o) 鴨のお造り、手酌酒で満喫(≧∀≦)
鴨のお造り、手酌酒で満喫(≧∀≦) お鍋も両方のお肉を楽しみました(^з^)-☆
お鍋も両方のお肉を楽しみました(^з^)-☆
今年もいい記念日を過ごせました! 
〈嫁ブログ〉お餅つき
日曜日、近所の公園でお餅つきがありました。顔を真っ赤にしながら、頑張って、つきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 外からうちに、うまく丸めるのも結構難しい…(^_^*)
外からうちに、うまく丸めるのも結構難しい…(^_^*) つきたてのお餅は格別に美味しい!
つきたてのお餅は格別に美味しい! 主人も少しお手伝い。お天気も良くって、お餅つき日和でした^_−☆
主人も少しお手伝い。お天気も良くって、お餅つき日和でした^_−☆
〈嫁ブログ〉七五三
土曜日、娘の七五三をしました(*´∇`*) 家族皆がいつもお世話になっている、天王寺区の ”Charm classy ” さんで髪の毛をセットしてもらい、
家族皆がいつもお世話になっている、天王寺区の ”Charm classy ” さんで髪の毛をセットしてもらい、 着付けもしていただきました(#^.^#)可愛くして貰って、大満足!!
着付けもしていただきました(#^.^#)可愛くして貰って、大満足!! 杭全神社の本殿でお詣り。
杭全神社の本殿でお詣り。 幼稚園のお友達と偶然一緒になって、皆でお絵描き(*´꒳`*
幼稚園のお友達と偶然一緒になって、皆でお絵描き(*´꒳`* うちのホームページからの、第1号のお客様は ” 写真光房ポッケ ” の阪口さま。主人はいつか絶対に撮って貰おうと思っていたそうで、まさにその時がやって来ました。連絡させて頂いたら、神社に撮影に来ていただけることに\(^o^)/ 現場で少しデータを見せて頂いたら、プロの腕にかかると、こうも違う写真が撮れるのか!!と脱帽Σ(゚д゚lll)
うちのホームページからの、第1号のお客様は ” 写真光房ポッケ ” の阪口さま。主人はいつか絶対に撮って貰おうと思っていたそうで、まさにその時がやって来ました。連絡させて頂いたら、神社に撮影に来ていただけることに\(^o^)/ 現場で少しデータを見せて頂いたら、プロの腕にかかると、こうも違う写真が撮れるのか!!と脱帽Σ(゚д゚lll) お昼は、おじいちゃん、おばあちゃんもいっしょに、平野区西脇の ” そば仙人 ” でお祝い。この他、天ぷら、お蕎麦、腕によりを掛けたお料理の数々を堪能(๑>◡<๑)
お昼は、おじいちゃん、おばあちゃんもいっしょに、平野区西脇の ” そば仙人 ” でお祝い。この他、天ぷら、お蕎麦、腕によりを掛けたお料理の数々を堪能(๑>◡<๑)
皆さんのお陰で、素晴らしい七五三となりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
〈嫁ブログ〉落ち葉アート
23日、主人は仕事。朝から車に石膏ボード10枚、積み込みのお手伝い。スっごく重たかった!現場で、8階まで、階段で手上げするとのことΣ(゚д゚lll)
私は娘と長居公園へ (*゚∀゚*) 先日の台風の影響で、根こそぎ倒れている木が、沢山あってビックリ!Σ(゚д゚lll)
先日の台風の影響で、根こそぎ倒れている木が、沢山あってビックリ!Σ(゚д゚lll) 植物園内でのイベント、落ち葉アートに2人で参加。出来上がった作品は、ラミネート加工し、持ち帰らせてもらいました(゚∀゚)
植物園内でのイベント、落ち葉アートに2人で参加。出来上がった作品は、ラミネート加工し、持ち帰らせてもらいました(゚∀゚) パソコンでクイズやパズルして遊んで、
パソコンでクイズやパズルして遊んで、 公園を走り回って、楽しい祝日でした^_−☆ 主人は、ヘロヘロになって帰って来ました(-.-;)y-~~~
公園を走り回って、楽しい祝日でした^_−☆ 主人は、ヘロヘロになって帰って来ました(-.-;)y-~~~
〈嫁ブログ〉東住吉三駅物語フェス
日曜日は、フェスに参加しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶  フェスバッチを事前に購入し、バッチを付けて、北田辺、今川、駒川中野、針中野エリアの64店舗の加盟店を巡り、ワンコイン500円のフェスメニューを注文し、スタンプを貰います。 まずは、北田辺の ” 池田屋珈琲 ” で、ワッフルのモーニング。 「お腹空いてない!」って言ってたクセに、半分娘に取られました(*´-`)
まずは、北田辺の ” 池田屋珈琲 ” で、ワッフルのモーニング。 「お腹空いてない!」って言ってたクセに、半分娘に取られました(*´-`) 主人は見積りで現場に出かけたので、駒川公園で開かれてるマルシェを覗きに行きました。紙芝居見たり、ワークショップで体験したり、手作り雑貨を購入 (*゚∀゚*)
主人は見積りで現場に出かけたので、駒川公園で開かれてるマルシェを覗きに行きました。紙芝居見たり、ワークショップで体験したり、手作り雑貨を購入 (*゚∀゚*) 現場から戻った主人と合流し、今川エリアの ” とことん ” さんへ行ったけど、いっぱい人が並んでたので、断念…。駒川中野の ” Trattoria piano ” さんで、ローストポークとワインを頂き、
現場から戻った主人と合流し、今川エリアの ” とことん ” さんへ行ったけど、いっぱい人が並んでたので、断念…。駒川中野の ” Trattoria piano ” さんで、ローストポークとワインを頂き、 ” Cafe Lychee ” さんで、愛のバクダンハンバーグを食べ、
” Cafe Lychee ” さんで、愛のバクダンハンバーグを食べ、 ” 駒川ホルモン ” さんで、特製ミックスホルモンを頂きました(^з^)-☆
” 駒川ホルモン ” さんで、特製ミックスホルモンを頂きました(^з^)-☆
その他、” てんとら ” さんで、お惣菜を買い、” エリオス ” さんで焼菓子買って、スタンプラリー大抽選会で、ヘルメスソースをゲットしました(^_^)v
もっと色んなお店を廻りたかったけど、お腹いっぱいになってしまい、残念(*_*) お客さん同士で、色んなお店の情報が聞けて、楽しかったです。フェスが終わっても、その情報をもとに、地元のお店を巡って行きたいです    (*´∇`*)
〈嫁ブログ〉助手のご褒美
金曜日、東住吉区今川、私の実家のご近所さんのベランダひさし交換の助手に駆り出されました(^人^)材料を運んだり、掃除を終えたらお昼過ぎ。力仕事して、お腹すいた〜〜(ㆀ˘・з・˘) 何処でお昼ご飯を食べようかと話してた所、丁度前から行きたかったお店の前を通りかかり、ここに決定!!
何処でお昼ご飯を食べようかと話してた所、丁度前から行きたかったお店の前を通りかかり、ここに決定!! 東住吉区杭全のそばがき屋 ” ぐーちょきぱー ” さん。このお店の隣が家主さんだそうで、ここには、昔、私もよく通っていた同じ名前の駄菓子屋さんがありました。店名にそのまま使わせて貰ったそうです(o^^o)  店内に入ると、何もかもオシャレっぷりに感動!店主のお友達の舞台を手掛ける大工さんが古材などを利用しながら、こだわって作ったお店だそうです(*⁰▿⁰*)
東住吉区杭全のそばがき屋 ” ぐーちょきぱー ” さん。このお店の隣が家主さんだそうで、ここには、昔、私もよく通っていた同じ名前の駄菓子屋さんがありました。店名にそのまま使わせて貰ったそうです(o^^o)  店内に入ると、何もかもオシャレっぷりに感動!店主のお友達の舞台を手掛ける大工さんが古材などを利用しながら、こだわって作ったお店だそうです(*⁰▿⁰*) 器も店主さんが、少しづつ集めたものやお母さまから譲り受けたものらしく、お店にぴったりマッチしています(^o^)
器も店主さんが、少しづつ集めたものやお母さまから譲り受けたものらしく、お店にぴったりマッチしています(^o^) 2種類頼んで、シェア。そば粉もその場で挽いてくれます。
2種類頼んで、シェア。そば粉もその場で挽いてくれます。 酵素玄米ご飯もモチモチで美味しい!おかずも優しい味で、大満足!身体も絶対喜んでいます(≧∇≦)
酵素玄米ご飯もモチモチで美味しい!おかずも優しい味で、大満足!身体も絶対喜んでいます(≧∇≦) そばがきをお醤油やお塩、鴨汁に漬けていただきます。揚げそばがきも外カリカリ、中はフワトロで、最高でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そばがきをお醤油やお塩、鴨汁に漬けていただきます。揚げそばがきも外カリカリ、中はフワトロで、最高でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
〈嫁ブログ〉マステカード作り
土曜日、あべのハルカスの無印良品で、イベントに参加しました(*⁰▿⁰*) 娘の体験だったけど、私も手伝いながら、夢中になってしまった…(≧∇≦)。もっと色んな色のマステ欲しくなってしまう〜〜(*´-`)
娘の体験だったけど、私も手伝いながら、夢中になってしまった…(≧∇≦)。もっと色んな色のマステ欲しくなってしまう〜〜(*´-`) 日曜日は、主人の両親が美味しいお肉が食べたいと言うので、生野区小路の焼肉屋さん ” 松蘭 ” へ  (*´-`)
日曜日は、主人の両親が美味しいお肉が食べたいと言うので、生野区小路の焼肉屋さん ” 松蘭 ” へ  (*´-`) 主人は何度か来ていて、噂には聞いてましたが、私は、初めて。希少部位のお肉を質、量ともに、堪能出来るコースがお勧めらしい。
主人は何度か来ていて、噂には聞いてましたが、私は、初めて。希少部位のお肉を質、量ともに、堪能出来るコースがお勧めらしい。 サーロインは、焼きしゃぶで炙って生卵に絡めていただきます。
サーロインは、焼きしゃぶで炙って生卵に絡めていただきます。 ご飯、スープはお代わりオッケーとの事ですが、お代わりする余裕ない程、お腹いっぱい!)^o^(  食べ切れないお肉は、お持ち帰りさせていただき、皆が大満足でした(^з^)-☆
ご飯、スープはお代わりオッケーとの事ですが、お代わりする余裕ない程、お腹いっぱい!)^o^(  食べ切れないお肉は、お持ち帰りさせていただき、皆が大満足でした(^з^)-☆
〈嫁ブログ〉ひとりランチ
水曜日、上本町で健康診断があり、朝から何も食べてなかったので、自転車での帰り道、天王寺区四天王寺の “il Canpo da SIGE ” でひとりランチしました(о´∀`о) 本日の前菜は、カンパチのカルパッチョ。
本日の前菜は、カンパチのカルパッチョ。 パスタはホタテと白ネギの白ワインソースをチョイス。
パスタはホタテと白ネギの白ワインソースをチョイス。 久しぶりに来たけど、やっぱり美味しい‼︎ イタリアから取り寄せた石窯で焼くピッツァも食べたかったなぁ。やっぱり、誰かと来て、シェアするのが、おすすめ(๑˃̵ᴗ˂̵)
久しぶりに来たけど、やっぱり美味しい‼︎ イタリアから取り寄せた石窯で焼くピッツァも食べたかったなぁ。やっぱり、誰かと来て、シェアするのが、おすすめ(๑˃̵ᴗ˂̵) お腹も満たされ、四天王寺にお参り。
お腹も満たされ、四天王寺にお参り。 天気も良く、亀の池では、亀が、うようよ日なたぼっこ(≧∇≦)
天気も良く、亀の池では、亀が、うようよ日なたぼっこ(≧∇≦)
やはり、去年より、若干、体重が増えてて、帰り、ジムに寄って、何時もより、頑張って泳ぎましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
〈嫁ブログ〉御稚児さん
氏神さまの杭全神社で、日曜日、秋祭り稚児行列に参加しました(*⁰▿⁰*)子供が純粋であること、子供には生命力があふれ、神様が喜んでくれることなどの意味があるらしい。
私の母も、私も、昔、お寺のお祭りの行事で、御稚児さんの経験があり、娘にも、させてあげたいなぁと思っており、念願叶いました(^_^)v
 着付け、お化粧して貰い、冠を被り、神社から街に出て、商店街を練り歩きます(^o^)/
着付け、お化粧して貰い、冠を被り、神社から街に出て、商店街を練り歩きます(^o^)/ 今年は6名の参加でした。毎年募集はしているらしいのですが、5人以上集まらないと施行しないらしく、3、4年ぶりに行われたそうです。
今年は6名の参加でした。毎年募集はしているらしいのですが、5人以上集まらないと施行しないらしく、3、4年ぶりに行われたそうです。 雨の予報でしたが、神様のおかげか、神社を出て、帰って来るまで、雨に降られませんでした!
雨の予報でしたが、神様のおかげか、神社を出て、帰って来るまで、雨に降られませんでした! 杭全神社のゆるキャラ、” くまたん ” です。
杭全神社のゆるキャラ、” くまたん ” です。 参加記念のお土産の中に大金が、入ってましたW(`0`)W  屋台で使えるお金です。
参加記念のお土産の中に大金が、入ってましたW(`0`)W  屋台で使えるお金です。 町会主催の屋台なので、リーズナブル。綿あめ食べたり、ゲームしたり、いっぱい楽しめました。きっとイイ思い出になったと思います╰(*´︶`*)╯♡
町会主催の屋台なので、リーズナブル。綿あめ食べたり、ゲームしたり、いっぱい楽しめました。きっとイイ思い出になったと思います╰(*´︶`*)╯♡







